技術者像と教育目的
機械工学コースでは、技術者像「機械工学に関する幅広い知識、技術者倫理、デザイン能力、情報技術およびコミュニケーション能力と国際的視野を有し、多様化した社会ニーズに対応して地域や社会で活躍できる技術者」を志す技術者の育成を教育目的としています。
機械工学コースには3つのプログラムを設けています。機械工学プログラム、機械工学総合プログラム、自動車工学プログラムです。
機械工学プログラム(JABEE認定プログラム)
機械工学に関する幅広い知識、技術者倫理、デザイン能力、情報技術およびコミュニケーション能力と国際的視野を有し、多様化した社会ニーズに対応して地域や社会で活躍できる技術者を育成するプログラムです。JABEE(日本技術者教育認定機構)の認定を受けています。
機械工学総合プログラム
必修科目を少なめに設定することで、科目選択の自由度を大きくし、卒業後の希望する進路に合わせてかもくが選べるプログラムです。多様な分野選択はもちろん、専門性にこだわる選択も可能です。機械に関する知識をさまざまな領域で活かしたいという人に最適です。
自動車工学プログラム(国土交通省認定)
最新の施設・設備を使って自動車工学の専門知識・技術をマスターするプログラムです。所定の自動車関連科目を履修することによって、二級ガソリン自動車整備士の登録試験受験資格を得られます。更に、実技免除講習を受講することによって、実技試験が免除されます。