最新情報
所長挨拶
概要・設備
実 習
利用案内
関連リンク
資格取得情報
資格取得について
過去の取得状況
機械保全 2級
機械保全 3級
普通旋盤 2級
普通旋盤 3級
フライス盤 2級
治工具仕上げ 2級
マシニングセンタ 3級
機械検査 3級
機械検査 2級
機械組立仕上げ 2級
機械組立仕上げ 3級
その他の職種
技能検定試験 普通旋盤 2級
普通旋盤(センタ間の最大距離が500~1500mm程度のもの)を使用。
単動チャック(4本爪)を使用。
φ60×150mm 程度のS45Cの材料1個。
φ60×57mm(φ25の穴のあいたもの)程度のS45Cの材料1個。
内外径削り、テーパ削り、ねじ切り、偏心削り(0.5mm)等の切削加工を行い、はめ合わせのできる部品を2個製作する。
試験時間 ・標準時間:3時間 ・打切り時間:3時間30分
試験課題
・支給される素材(黒皮)
・加工図面
・完成品
旋盤及び使用工具類
単動チャック(4本爪)での作業になるので、芯出しの練習をしっかり行うこと。特に重要なのは4本の爪を均等な力で締め付けることができるようになるまで練習することである。
次に重要なのはネジ切り加工、本来は回転速度を上げられないのでハイスによる加工になるのだが、当センターでは超硬チップを使用した指導を行っている。ネジ部の仕上がり面もかなりきれいに仕上げることができる。
実用高速旋盤:TAKISAWA TSL-550
単動チャック(4本爪・4爪チャック)
ノギス 150mm 直尺 150mm 荒加工測定用
外側マイクロメーター 0-25、25-50 50-75mm
内測マイクロメーター 25-50mm
外径(荒・仕上げ用)
外径面取り用
内径用
ねじ切り用
溝加工用
内径面取り用